JAたまな管内の玉東町では、ハニーローザの真っ白な花が満開を迎えています。
ハニーローザは、品種「ホワイトプラム」を人の手を使わずに自然に受粉し発芽したものから選抜された早生の二ホンスモモの一種。旬が10日ほどと短いことから「幻のスモモ」と言われています。
果実は45㌘程度とやや小ぶりで高糖度。管内では6月上旬~中旬に収穫を迎えます。
上野智彦部会長は「今年もきれいでしっかりした花が咲いている。このまま暖かくなれば、おいしいハニーローザが収穫できる」と話しました。

JAたまな管内の玉東町では、ハニーローザの真っ白な花が満開を迎えています。
ハニーローザは、品種「ホワイトプラム」を人の手を使わずに自然に受粉し発芽したものから選抜された早生の二ホンスモモの一種。旬が10日ほどと短いことから「幻のスモモ」と言われています。
果実は45㌘程度とやや小ぶりで高糖度。管内では6月上旬~中旬に収穫を迎えます。
上野智彦部会長は「今年もきれいでしっかりした花が咲いている。このまま暖かくなれば、おいしいハニーローザが収穫できる」と話しました。